店舗内装
今日はパルミエ開成店の店舗内装の話を。
私はもともと建設業関係の仕事をしておりまして、ひょんな事から不動産業界へ入って訳ですが、今回起業しようとしていた時に『内装関係は自分で』と思っていたのですべて自分で作成しました。
・店のカウンター等安いディスカウントショップで購入。 3ヶで約28,000円
・いろいろの資料を置く棚も壁の凹凸にあわせ自作。 材木・ビスで4,000円
・外から見える賃貸資料飾りも自作。 材木・ビスで1,000円
・入口脇の『椰子の木BOX』も自作。 材料・ペンキ等で4,000円
・スチールロッカー(色はグレー)も目に優しい若草色に染めました。 ペンキ代1,200円
ほか、えもんかけ・周辺地図の台・分別ごみ捨てもつくりました。 材料費4,000円
人件費ゼロ、材料費のみなので合計で約40,000円でできました。
※材料の計算・必要な道具の準備等、ほぼ体力勝負でした。
頂き物が結構あったのも助かりました。
・シュレッダー
・オーブンレンジ
・掛け時計
・パーテーション
・前述のスチールロッカー
・コピー用紙
・お祝いの花・観葉植物(多数)
・・・etc
皆様本当にありがとうございます。
パルミエ開成店
私はもともと建設業関係の仕事をしておりまして、ひょんな事から不動産業界へ入って訳ですが、今回起業しようとしていた時に『内装関係は自分で』と思っていたのですべて自分で作成しました。
・店のカウンター等安いディスカウントショップで購入。 3ヶで約28,000円
・いろいろの資料を置く棚も壁の凹凸にあわせ自作。 材木・ビスで4,000円
・外から見える賃貸資料飾りも自作。 材木・ビスで1,000円
・入口脇の『椰子の木BOX』も自作。 材料・ペンキ等で4,000円
・スチールロッカー(色はグレー)も目に優しい若草色に染めました。 ペンキ代1,200円
ほか、えもんかけ・周辺地図の台・分別ごみ捨てもつくりました。 材料費4,000円
人件費ゼロ、材料費のみなので合計で約40,000円でできました。
※材料の計算・必要な道具の準備等、ほぼ体力勝負でした。
頂き物が結構あったのも助かりました。
・シュレッダー
・オーブンレンジ
・掛け時計
・パーテーション
・前述のスチールロッカー
・コピー用紙
・お祝いの花・観葉植物(多数)
・・・etc
皆様本当にありがとうございます。
パルミエ開成店
スポンサーサイト